製品紹介
Product Introduction
地下水アンモニア低減 生物処理装置(アクティソモナス)

地下水にはアンモニウムイオンが含まれることがあります。アンモニウムイオンを処理する方法には次亜塩素酸ナトリウムを用いる不連続点処理が一般的ですが、薬品を多量に消費します。
次亜塩素酸ナトリウムを多量に使用することは、塩素酸が水道基準(0.6mg/L以下)を超過する恐れがあります。
そこで、次亜塩素酸を使わず微生物を利用するシステムを開発いたしました。
特長
アンモニア処理のメカニズム
充填剤に付着している硝化細菌群を利用してアンモニアを硝化させ井水処理の次亜塩素酸ナトリウムの使用量を低減することができます。
効果
●次亜塩素酸ナトリウムを多量に消費するアンモニア性窒素を低減させることにより薬品の過剰注入を抑えることができ、結果的に塩素酸の高濃度化を抑制できます。
●原水アンモニア濃度に合わせ、充填材やユニットを組合せることができるため、高濃度のアンモニアにも対応が可能です。
仕様
ユニット仕様
処理能力 | 5m3/h | 10m3/h | 20m3/h | 30m3/h | 40m3/h | 50m3/h |
---|---|---|---|---|---|---|
気曝塔 | φ400mm | φ500mm | φ700mm | φ900mm | φ1000mm | φ1100mm |
気曝塔処理水槽 | 1m3 | 2m3 | 4m3 | 6m3 | 10m3 | 10m3 |
アンモニア除去塔 | φ1000mm | φ1300mm | φ1900mm | φ2300mm | φ2600mm | φ2900mm |
処理水槽 | 3m3 | 5m3 | 10m3 | 15m3 | 20m3 | 25m3 |
設置スペース L×W | 9×4m3 | 10×4m3 | 11×5m3 | 14.5×5.5m3 | 15×6m3 | 16×7m3 |
処理フロー
技術相談サービス
各種製品、サービスに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
ご相談内容によっては、折り返し連絡させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
価格などは最寄りの営業所まで問い合わせください。→【事業所一覧】
0120-176-077
◆ポンプ及び機器関連0120-961-212
受付時間:平日9時~12時、13時~17時30分