製品紹介
Product Introduction
SMFネイキッドタイプ(超精密膜)

高濁度時の浄水用の浸漬膜としてだけでなく、排水処理でも注目を集めるMBR(膜分離活性汚泥法)としても使用できる【中空糸膜モジュール】です。
特長
◯設置規模が小さく省スペース
膜面積が20m2/枚と大きく、設備全体を小さくすることができます。
◯処理水量増加に対応
浸漬膜装置はモジュールを追加導入することで容易に処理水量の増量に対応できます。
◯安定した処理水質
浸漬膜処理では降雨時の原水水質が悪化した場合、またMBRでは沈降不良(バルキング)に関係なく
安定した水質を確保できます。
◯水のリサイクルが可能
公称孔径0.05μmのPVDF膜により清澄な処理水が得られ、中水として直接利用できます。
◯さまざまなシーンの濃縮回収に対応
レアメタルなどの高付加価値商材の濃縮回収やろ過逆洗水のSS濃縮などの目的としても利用できます。
用途
浸漬膜処理
・降雨時に原水濁度が急激に高くなる河川を原水とする浄水施設
・ろ過機の逆洗排水を濃縮・回収することによる水回収率の向上
・既存浄水施設の水質改善
・ろ過逆洗排水、雑排水のリサイクル
・微細藻類、レアメタル等の高付加価値材の濃縮
MBR(膜分離活性汚泥法)
・バルキング対策や処理水質向上
・中水としての再利用
・増産に伴う排水量増加への対応
仕様
製品仕様
※1 設計処理水量は、原水水質・水温および供給圧力・逆洗条件等の運転条件により異なり、この値は目安の値です。
設計時は、当社営業担当とご相談ください。
※ 油分やシリコン系消泡剤は膜を閉塞させる恐れがありますのでご注意ください。
水道用膜モジュール規格AMST-001(第七版)認定品
(SMF-PVDF-N05、SMF-PVDF-N20)
処理フロー
浸漬膜処理
MBR(膜分離活性汚泥法)
技術相談サービス
各種製品、サービスの技術的なご質問はこちらにお気軽に問い合わせ
ください。
ご相談内容によっては、折り返し連絡させて頂く場合がございますので、
ご了承下さい。
尚、御見積のご依頼等、お取引に関するお問合わせにはこちらで回答が
出来ません。最寄りの営業所迄ご連絡ください。
→【営業所・技術相談サービスの連絡先はこちらをクリック】